专利摘要:

公开号:WO1990000763A1
申请号:PCT/JP1989/000610
申请日:1989-06-19
公开日:1990-01-25
发明作者:Yoshiaki Ikeda;Mitsuru Kuwasawa
申请人:Fanuc Ltd;
IPC主号:G05B19-00
专利说明:
[0001] 明 細 書
[0002] ブ ロ グ ラ マ ブル コ ン ト ロ ー ラ
[0003] 技 術 分 野
[0004] 木発明 は、 ェ作機械の シー ケ ン ス制御等を マ ィ ク ロ ブ ロ セ ッ サ な ど を使用 し た ラ ダー処理 に ょ り 実行す る ブ ロ グ ラ マ ブル コ ン ト ロ ー ラ に 関 し 、 特 に ラ _ダー ブ ロ グ ラ ム の変更を可能 に し 、 か っ高速 な ラ ダー処理 を可能 に す る も の で ぁ る 。
[0005] 背 景 技 術
[0006] 通常の ブ ロ グ ラ マ ブル コ ン 卜 ロ ー ラ は、 制御対象 に応 じ た シ 一 ケ ン ス コ ン ト ロ ー ル を可能 に す る た め に 、 特定 の ラ ダ一 ブ ロ グ ラ ム を格納 し た R 0 M な ど の不揮発性の 記憶手段 を使甩 し て ぃ る 。 そ し て 、 ブ ロ グ ラ マ ブル コ ン ト ロ ー ラ の制御対象がェ作機械で ぁ る場合 に 、 そ のェ作 機械 に 仕様の変更が ぁ っ て も 、 そ の変更の都度 そ れ ま で の R 0 M が使 ぇ な く な ら な レヽ ょ ぅ に ラ ダー ブ ロ グ ラ ム を 作成 し て ぉ く こ と が要求 さ れ る 。 こ の た め の 1 っ の方法 と し て 、 ラ ダーの変更の可能性 の ぁ る 部分を サ ブルーチ ン ィヒ し て 、 書換 ぇ可能 な E R O M ( erasabl e read only memory ) に 格納す る 方法が採用 さ れ る 。 こ の ょ ぅ な ラ ダー の変更ゃ 、 ぁ る ぃ は ラ ダーの追加を行 な ぅ に ぁ た っ て は 、 複数の R O M 板 を 用意 し て ぉぃ て 、 そ れ ら を ブ グ ラ マ ブル コ ン 卜 ロ ー ラ の マ ザー ボー ド 等 に さ し か ぇ る こ と で 、 ラ ダー内容の変更、 追加が実施で き る 。
[0007] こ の ょ ぅ な従来の R O M の み を使用 し て ラ ダー ブ ロ グ ラ ム を記憶す る方法は、 R A M な どー時記憶型の記憶手 段 に格納 し、 別電源を使用 し て バ ツ ク ァ ツ ブす る場合 に 比較 し て、 電源異常な ど に ょ る ブ ロ グ ラ ム の消失が確実 に 防止で き る と レヽ ぅ メ リ ッ 卜 を有す る 。 し か し その反面 で、 R A M に比較 し て R O M か ら の ブロ グ ラ ム データ の 読み出 し速度ほ遅 く 、 ェ作機械の運転速度が、 ラ ダーの 処理速度 に ょ っ て制約さ れる 。
[0008] ま た、 紫外線消去型の E P R O M ( erasable and ro §r ammab 1 e R O M ) を 併用 す る ブ ロ グ ラ マ ブ ル コ ン ト ロ ー ラ も考ぇ ら れて ぃ る が、 その場合 に は 1 ュニ ッ ト 单 位で格納さ れて ぃ る データ がデータ 書替ぇ時に全て同時 に消 ぇ て し ま ぃ、 ラ ダーのー部の変更が不可能で ぁ る 。 し か も 、 そ の 消去の た め に マ ザー ボー ド か ら R 0 M ェ ニ ッ ト を取 り 出 さ な く て は な ら な ぃ な ど の欠点 を有す る 。 こ の ょ ぅ な従来の ブ ロ グ ラ マ ブル コ ン ト ロ ー ラ で は ぃずれも ラ ダ一 ブ ロ グ ラ ム を変更 し て、 N C (数値制御 装置 ) の効率良ぃ運転 を 行 な ぅ 上で 多 く の 問題が ぁ っ た 。
[0009] 発 明 の 開 示
[0010] 本発明 は、 こ ぅ し た問題点を解決すべ く な さ れた も の で 、 ブ ロ グ ラ ム可能な ラ ダーシーケ ン ス を電気的 に書換 可能な E E P R 0 M に格納 し、 かっ高速処理が可能な R A M を併用す る こ と に ょ り N C の効率的 な運転がで き る ブ ロ グ ラ マ ブル コ ン ト ロ ー ラ を提供す る こ と を 目 的 と し て レヽ る 。 本発明 に ょ れば、 ラ ダー ブ ロ グ ラ ム を記憶 し 、 か っそ の 内容を変更 し 、 編集す る こ と が可能な ブ ロ グ ラ マ ブル コ ン ト ロ ー ラ に ぉ ぃ て 、 前記 ラ ダー ブ ロ グ ラ ム を格納す る電気的 に 書換が可能 な ブ ロ グ ラ マ ブル リ ー ド ォ ン リ ー メ モ リ ( E E P R O M ) と 、 こ の E E P R O M に格納さ れ た ラ ダー ブ ロ グ ラ ム を 書替 ぇ る 書替手段 と 、 前記 ラ ダ一 ブ ロ グ ラ ム 実行時 に前記 E E P R 0 M か ら ブ ロ グ ラ ム デ ー タ が転送 さ れ る ラ ン ダ ム ァ ク セ ス メ モ リ ( R A U ) と を具備 し た こ と を特徴 と す る ブ ロ グ ラ マ ブル コ ン ト ロ 一 ラ が提供で き る 。
[0011] 従 っ て 术発明 の ブ ロ グ ラ マ ブル コ ン ト ロ ー ラ は、 メ ー カ 側で管理 ブ ロ グ ラ ム と ラ ダー ブ ロ グ ラ ム と を 出荷畤に E E P R 0 M 板 に 格納す れ ば、 ュ一ザ側 で は 、 ノ ッ テ リ バ ッ ク ァ ッ ブ な し に 、 必要 に 応 じ て R 0 M 上で の ラ ダ一 の編集ゃ変更を可能 に し て ぃ る 。
[0012] 図面の簡单 な説明
[0013] 第 1 図 は、 本発明の一実施例 を示す ブ ロ ッ ク 図、 第 2 図 は 、 ブ ロ グ ラ マ ブル コ ン ト ロ ー ラ の基本構成を示す ブ ロ ッ ク 図 で ぁ る 。
[0014] 発明 を実施す る た め の最良 の形態
[0015] 以下、 図面を 用 ぃ て本発明の一実施例 に っ ぃ て詳細に 説明す る 。
[0016] 第 2 図 は、 ェ作機械の シ ー ケ ン ス 制御を行 な ぅ N C 装 置 と 一体 に 使用 さ れ る シ一 ケ ン ス 用 p c ( ブ ロ グ ラ マ ブ ル コ ン ト ロ ー ラ ) の 基 本 構 成 を 示 す ブ ロ ッ ク 図 で ぁ る 。
[0017] 機械操作盤ゃ 、 各種の 外部入カ機器例 ぇ ば押 し ボ タ ン 、 リ レ ー接点ぁ る ぃ は リ ミ ヅ ト ス ィ ヅ チ な どか ら の入 カ信号は、 入カ レ シ ·~バ 1 0 を介 し て P C 本体 2 0 に供 給 さ れ る 。 P C 本体 2 0 は、 演算部 と メ モ リ 部 と か ら構 成 さ れ、 メ モ リ 部 に は、 ぁ ら か じ め編集さ れた ラ ダー処 理ブ ロ グ ラ ム ゃ、 入出カ惰報が格納さ れてぃ る 。 こ の処 理ブ ロ グ ラ ム に従 っ てー定の繰 り 返 し演算を演算部 にて 行な ぃ、 P C 本体 2 0 か ら の出カ信号は、 シーケ ン ス の 解読結果 と し て 出カ ド ラ ィ バ 3 0 を介 し てェ作機械ゃ、 各種の外部出カ機器例ぇ ば電磁開閉器、 ソ レ ノ ィ ド バル ブ ぁ る ぃ は表示用 の ラ ン ブ な ど に 与 ぇ ら れ た り 、 内部 コ ン ト ロ ール リ レ ーの状態設定信号 と し て 出カ さ れメ モ リ 内 に保持 さ れ る 。 な ぉ、 こ れ ら 入カ レ シー バ 1 0 、 P C 本体 2 0 、 出 カ ド ラ ィ ノ 3 0 は 、 N C 部 4 0 と 接続 さ れ、 通常の ラ ダー に対応 し た サ ィ ク リ ッ ク な ブ ロ グ ラ ム 処理を実行す る こ と がで き る 。
[0018] 第 1 図 は、 本発明の ブ ロ グ ラ マ ブル シーケ ン ス コ ン ド ロ ー ラ の一例を示す ブ ロ ッ ク 図で、 上記 P C 本体 2 0 に 対応す る も の で ぁ る 。
[0019] 1 は ラ ダーブ ロ グ ラ ム が記録さ れ た N C テーブ、 2 ほ テ一ブ リ ーダ等 に ょ り 読み敢 ら れた データ を入カす る入 出カ制御部で ぁ る 。 こ の入出カ制御部 2 は、 C P U 3 の バス と 接続 さ れ、 こ の バス に は、 そ の他マ ニ ュ ァ ルデー タ ィ ン ブ ッ 卜 ( M D I ) 等が接続さ れて ぃ る 。 4 は ヮ ー ク R A M 、 5 は そ の他必要 な N C ソ フ ト を記憶す る 記憶 手段で ぁ る 。
[0020] 上記 N C テー ブ 1 か ら読み取 ら れ た データ は、 電気的 に 書換が可能 な ブ ロ グ ラ マ ブ ル リ ー ド ォ ン リ ー メ モ リ ( E E P R 0 M ) 6 に格納 さ れ る 。 こ の E E P R O M 6 は、 バィ ト 单位でのデータ の消去が電気的 に 、 即ち 消去 用 の ゲー ト 端子 に所定の電圧を印加 し 、 ァ ド レ ス指定す る こ と に ょ り 可能で ぁ り 、 従 っ て そ こ に 一旦格納 さ れ た ラ ダー ブ ロ グ ラ ム の編集ゃ 、 消去、 書換が容易 に 行なゎ れ る 。 た だ し 、 現状で は そ の デー タ の読み出 し速度が通 常の E P R O M ょ り ゃ ゃ遅ぃ た め、 上記バス に 接続さ れ た P M C ラ ダー用 の R A M 7 に 一旦転送 し て 、 N C 運転 が実行 さ れ る ょ ぅ に な っ て レヽ る 。
[0021] こ の ょ ぅ に 、 電気的 に 書換が可能 な E E P R O M 6 に 制御対象 に 応 じ た シーケ ン ス コ ン ト ロ ールを可能 に す る 特定の ラ ダー ブ ロ グ ラ ム を格納 し 、 N C 内部 で の ラ ダー の編集ゃ デ バ ッ グ を行 な ぇ る ょ ぅ に し た の で 、 ュ ーザ側 で は必要 に応 じ て簡单 に ブ ロ グ ラ ム の変更が で き 、 ェ作 機械の仕様変更 に対処 で き る 。 ま た 、 従来 C M O S 型の R A M な ど の上で行 な ゎれ て ぃ た編集 Z記憶が、 電源の バ ッ ク ァ ッ ブ を必要 と し て レヽ た の に 比較 し て 、 デー タ の 保持が確実 に 行 な ぇ 、 ま た 、 R A M 7 にー旦転送 し てか ら N C 運転を実行す る ょ ぅ に し て レ、 る た め、 ブ ロ グ ラ ム デー タ の読み出 し速度 に ょ る ェ作機械の運転速度の制約 が な く な る 。 以上、 太発明のー実施例を説明 し たが、 本発明 は こ れ に限定さ れる も ので な く 、 本発明の要旨の範囲内で種々 の変形が可能でぁ っ て、 こ れら を本発明の範囲か ら排除 す る も ので は なぃ。
[0022] 産業上の利用可能性
[0023] 术発明の ブロ グ ラ マ ブル コ ン ト ローラ は、 管理ブログ ラ ム と ラダーブログラ ム と を出荷時に E E P R O M板に 格納 し、 ューザ側で は、 ノ ッ テ リ パ ッ ク ァ ッ ブな し に、 R 0 M上で の ラ ダーの編集ゃ変更がで き、 ラ ダーブロ グ ラ ム の高速な処理を可能に す る。
权利要求:
Claims請 求 の 範 囲
( 1 ) ラ ダー ブ ロ グ ラ ム を記憶 し 、 かっ そ の 内容を変 更 し、 編集す る こ と が可能な ブ ロ グ ラ マ ブル コ ン ト ロ ー ラ は、 次を含む :
前記 ラ ダー ブ ロ グラ ム を格納す る 電気的 に書換が可能 な ブ ロ グ ラ マ ブ ル リ ー ド ォ ン リ ー メ モ リ ( E E P R 0 M ) ;
こ の E E P R O M に格納 さ れ た ラ ダー ブ ロ グ ラ ム を書 替 ぇ る 書替手段 ;
前記 ラ ダ一 ブ ロ グ ラ ム実行時 に 前記 E E P R O M か ら ブ ロ グ ラ ム デー タ が転送 さ れ る ラ ン ダム ァ ク セ ス メ モ リ ( R A M ) 。
( 2 ) 前記書替手段 は、 ラ ダー処理用 の C P U と バス ラ ィ ン に ょ り 接続 さ れ た マ ニ ュ ァ ルデー タ ィ ン ブ ッ ドで ぁ る こ と を特徴 と す る 請求の範囲第 ( 1 ) 項記載の ブ ロ グ ラ マ ブ ル コ ン ト ロ ー ラ 。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
US4149235A|1979-04-10|Computer numerical control system for machine tool
US6901298B1|2005-05-31|Saving and restoring controller state and context in an open operating system
KR100246873B1|2000-03-15|데이터 보호회로
EP0002750B1|1983-09-07|Computerized numerical controller for a machine tool
US4396976A|1983-08-02|System for interfacing a computer to a machine
CA1224573A|1987-07-21|Data processing system with memory hierarchy
US5781776A|1998-07-14|Industrial controller permitting program editing during program execution
CA1123108A|1982-05-04|Integrated circuit controller programmablewith unidirectional-logic instructionsrepresentative of sequential wire nodes and circuitelements of a ladder diagram
CA1227274A|1987-09-22|Programmable controller having automatic contact line solving
DE10052877B4|2008-07-03|Mikrocontroller
US4396974A|1983-08-02|Method of preparing and executing sequence program for sequence controller used in machine tool control
US4430709A|1984-02-07|Apparatus for safeguarding data entered into a microprocessor
JP3594035B2|2004-11-24|制御装置、cpuユニット、プログラマブルコントローラのユーザプログラム編集方法、及びオンラインエディットされる際のプログラマブルコントローラの処理方法
US4564913A|1986-01-14|Flexible transfer machine
US6725283B2|2004-04-20|Programmable controller
US4443865A|1984-04-17|Processor module for a programmable controller
EP1227393B1|2006-03-08|Procédé de programmation d'une application d'automatisme
KR850000183B1|1985-03-04|수치제어 방식
US20020194521A1|2002-12-19|Memory exchange
US6370456B2|2002-04-09|Method for applying control data for an electronic motor vehicle control unit
KR100335847B1|2002-11-07|반도체집적회로장치
EP0356237A3|1991-01-30|Integrated Circuit Card
GB2079492A|1982-01-20|Programmable controller
JPS6353636B2|1988-10-25|
JPH06180999A|1994-06-28|同時読出し/書込み機能付きフローティングゲート非揮発型メモリ及びこれを備えたマイクロプロセッサ装置
同族专利:
公开号 | 公开日
JPH0219902A|1990-01-23|
EP0382853A4|1993-11-03|
US5168442A|1992-12-01|
EP0382853A1|1990-08-22|
DE68924257D1|1995-10-19|
EP0382853B1|1995-09-13|
DE68924257T2|1996-03-07|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1990-01-25| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): US |
1990-01-25| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): DE FR GB |
1990-02-21| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1989907285 Country of ref document: EP |
1990-08-22| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1989907285 Country of ref document: EP |
1995-09-13| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1989907285 Country of ref document: EP |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
JP17045088A|JPH0219902A|1988-07-08|1988-07-08|Programmable controller|
JP63/170450||1988-07-08||EP89907285A| EP0382853B1|1988-07-08|1989-06-19|Programmable controller|
DE1989624257| DE68924257T2|1988-07-08|1989-06-19|Programmierbare regelvorrichtung.|
[返回顶部]